子育て PR

保育園の準備は何を買えばいい?0・1・2歳児さんに必要なアイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります(詳細
悩めるママ

保育園の入園準備って何をしたらいいの?

悩めるママ

保育園に必要なアイテムが分からない…

はちうめ

そんな疑問にお答えします!

早めに入園準備を始めたいのに「説明会は入園の1ヵ月前から」という保育園がほとんど。

1ヵ月間に慌てて準備することは難しいですよね。

わが家は公立園だったので、市役所に問合せたり、園に問合せたりしましたが、事前には教えてくれませんでした。

はちうめ

公園で出会ったパパママから情報を集めて、とても大変だったよ

そこで、私が公園コミュニティで集めた情報と、私自身の経験をもとに、保育園に必要なものをまとめました。

保育園準備に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

保育園に必要なもの|基本のアイテム

0・1・2歳児さんの全てで必要なアイテムを紹介します。

必要な数量は、年齢によって異なります。

詳細は、後述の各年齢で必要なもので紹介します。

  • 通園カバン:タオルや着替え、連絡帖を入れて持って行きます。帰りは、タオルや着替えなどの洗い物や、保育園からの連絡プリントを入れて帰ります。
  • 体温計:登園時に体温測定をします。保育園に1人1本常備します。
  • ボールペン:登園時の出欠簿記入用です。1人1本常備します。
  • お手ふきタオル:トイレや食事前の手洗い時に使用します。ループ付きタオルです。
  • おしぼりタオル:お食事やおやつの時間に、手・口拭きとして使用します。
  • お食事エプロン:お食事やおやつの時間に使用します。
  • 紙おむつ:お子さんのサイズにあったものを常備します。
  • 着替え:肌着、トップス、ボトムスを常備します。

保育園に必要なもの|0歳児の場合

0歳児さんは、寝転んでいる時間が長く、うんち漏れも起きやすいです。

また、ごはんやおやつも、こぼしてしまいがち。

肌着も含め、着替えは多めに用意しておきます。

0歳児さんの保育園生活に必要なアイテム

  • 通園カバン:1つ
  • 体温計:1本
  • ボールペン:1本
  • お手ふきタオル:1日2枚
  • おしぼりタオル:1日3枚
  • お食事エプロン:1日3枚
  • 紙おむつ:1日4~6枚
  • スタイ:2枚
  • 着替え:3組

保育園に必要なもの|1歳児の場合

1歳児さんは、園庭に出て遊ぶようになります。

日よけのついた帽子、季節に合わせたアウターが必要になります。

あまりモコモコしたアウターですと、遊具で遊びづらくなるため、動きやすさを重視して選びましょう

1歳児さんの保育園生活に必要なアイテム

  • 通園カバン:1つ
  • 体温計:1本
  • ボールペン:1本
  • お手拭きタオル:1日2枚
  • おしぼりタオル:1日3枚
  • お食事エプロン:1日3枚
  • 紙おむつ:1日2~3枚
  • 着替え:2組
  • 日よけ帽子:1枚  new!
  • アウター:1枚 new!

保育園に必要なもの|2歳児の場合

2歳児さんは、トイレトレーニングが始まります。

洗い替え用のトレーニングパンツはもちろん、着替えの回数も増えるため、特にボトムスの消費が激しくなります

2歳児さんの保育園生活に必要なアイテム

  • 通園カバン:1つ
  • 体温計:1本
  • ボールペン:1本
  • お手ふきタオル:1日2枚
  • おしぼりタオル:1日3枚
  • お食事エプロン:1日3枚
  • 紙おむつ:1日2~3枚
  • 着替え:2組
  • 日よけ帽子:1枚
  • アウター:1枚
  • トレーニングパンツ:1日2枚 new!

保育園に必要なもの|選ぶときのポイント

続いて、どんなものが使いやすいのか、細かく解説します。

はちうめ

私の実体験や、他の保護者さんからの意見を踏まえてまとめてみたよ!

通園カバン

通園かばんには、タオルやエプロン、着替えなど、保育園に必要なものを毎日入れます。

保育園からのお知らせの用紙や、保育園での制作物も入るため、A3書類が入る大きさを用意しましょう。

はちうめ

キルティングのレッスンバックを使っている子が多いよ!

体温計

自宅から出る前にも体温計測しますが、保育園に入ってからも体温計測、出欠簿に記録します。

耳やおでこで測るタイプは、体温が低く出やすいため、NGにしている園もあります。

出勤前の忙しい中で測定するため、測定時間が短いものが便利です

ボールペン

保育園の出席簿記入に使用します。

個人のボールペンを使うため、1人1本を準備します。

キャラクターものではなく、シンプルなボールペンを使っている方が多いです。

ノック式ボールペンは片手でも使えるため、お子さんを抱っこしながらでも使うことができます。

はちうめ

消えるボールペンはNGだよ!

お手ふきタオル(ループ付きタオル)

お手ふきタオルは、トイレやごはん・おやつの前に手を洗ったとき、手を拭くタオルです。

トイレや手洗い場の近くに、引っかけておきます。

壁にフックがある場合や、専用の置き場があり、ループタオルを引っかけます。

キャラクターものを使用している子が多いイメージです。

はちうめ

キャラクターやデザインを揃えると、一目で「自分のもの!」って分かるみたい!

おしぼりタオル

お手ふきタオルは、お食事・おやつの時間に手を拭いたり、口を拭いたりします。

ハンカチタオルサイズはNGで、20cm角以上のタオルを用意します。

毎日洗濯することになるので、乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。

お食事エプロン

ごはんやおやつの際に、食べこぼしを受け止めるためのエプロンです。

2歳児になると、エプロンは自分でつけるようになります。

ひらひらしたタイプのエプロンだと、子供は付けにくいようです。

着替え

保育園で着る服は、フードや紐のついている服はNGです。

ドアや遊具に引っかかったり、お友達がふいに引っ張ったりした際に、事故に繋がってしまうからです。

また、2歳児さんからは自分で服を脱いだり、着たりする練習をします。

ボタンが付いている服は、お子さんだけで着ることは、まだまだ難しいです。

トレーナーやTシャツのような、頭からかぶることができる服は、お子さん自身で着替えやすいです。

また、ショートパンツやスカートにタイツを合わせたりしますが、2枚着ることが難しいことも。

簡単に着替えられる、セットになっている服がおすすめです。

トレーニングパンツ

トイレトレーニングをするための布パンツです。

3層タイプと6層タイプがあります。

トレーニングし始めの時期は、漏れてしまう前提で、しっかり吸収してくれる6層タイプがおすすめ。

「おしっこ出そう!」と自分で言えるようになったら、3層タイプにしましょう。

3層タイプの方が、「濡れて気持ち悪い」感覚が強いようで、自分でトイレに行きたい、と言ってくれます。

保育園に必要なもの|まとめ

0・1・2歳児さんの保育園生活に必要なものは、ほぼ同じです。

0歳児さんで必要になるものをベースに、成長に合わせてアイテムを追加します。

また、園によっては、園指定の制服や、指定の用品店から購入を指示されることもあります。

園からの用品指定がないか、お問合せしてから準備しましょう。

はちうめ

お問合せしても教えてくれないけど、園庭開放に行ってみると、先生が色々教えてくれることもあるよ!

保育園生活に必要なアイテム

持ち物0歳児1歳児2歳児
通園カバン1つ1つ1つ
体温計1本1本1本
ボールペン1本1本1本
お手ふきタオル (ループタオル)2枚2枚2枚
おしぼりタオル3枚3枚3枚
お食事エプロン3枚3枚3枚
紙おむつ4~6枚2~3枚2~3枚
着替え3組2組2組
スタイ2枚
日よけ帽子1つ1つ
アウター1枚1枚
トレーニングパンツ2~3枚

お子さんの成長のペースによって、必要な時期も異なります。

必要になってから買い足しすると、無駄なく保育園の準備ができます。

まずは、使用頻度の高いタオル・エプロンから買いそろえ、徐々にアイテムを増やしていきましょう。

はちうめ

最後までお読みいただきありがとうございました!